つよ○フクちゃん+

ネタはなくとも毎日更新

お遍路に行こう 2012/04


スターデストロイヤーに捕われた お遍路ファルコン号  いったいどうなってしまうのか










昨年の11月、雨の阿波川島駅で中断してしまった自転車遍路のEpisode I 。今回は残した12番焼山寺から17番井戸寺までを走ろうと思う。ただし1日で巡拝するには、阿波川島駅を朝5時にスタートしなければならない。ファルコン号のスピードだと納経所が閉まる午後5時に間に合わないもんね。JRで行くとなると前日に徳島線の最終列車に乗り、阿波川島駅着が0時15分。4時間ほど駅のベンチで仮眠してからの出発となる。車の方が楽だけど、タイムスの駐車場もないような徳島県。川島町で朝4時から開いてるコインパーキングなんてある訳がない。そこで川島町の役場に電話してみたら、地域課のおねえさんが「コイン駐車場はないですが、駅近くにある川島城の駐車場に止めてください」「なんならウチの役場にとめてもいいですよ」とのこと「ホントですか。GW中ですよ。朝4時に止めれるんですね。お城なんて観光しませんよ。」「どうぞ、どうぞ」 これで車に決定した。







午前2時 瀬戸大橋を渡る    ♪♪ へんろは続くよ〜ど〜こまでも〜










すき家 192号吉野川店@徳島県吉野川市鴨島町上下島字宮内87番8


最近オープンしたのかな 半年前はコンビニしかなかったぞ               イチローかよ







04時30分 川島城の駐車場に到着  川島町役場のお墨付きで1日駐車させてもらいますよ







猫ちゃん戻ってきたぜ







05時ちょうどに出発   暗くなる前には戻ってくるから待ってろよ







地図 ↑ では阿波川島駅から43号線で焼山寺、鮎喰川に沿って20号線を走り 大日寺、常楽寺、井戸寺 のコース







阿波川島駅から200mで早くも坂が始った           峠を2つ越えて焼山寺までは4時間30分を予定している     







ひとつ目の堀割峠(340m)までの前半はキツイ上り坂







堀割峠の少し手前にある展望台から徳島市方向を眺める







吉野川がきれいだ







堀割峠からの下り坂は寒くてダウンを着る  古土地まで下ると道しるべに焼山寺の文字が出てきた






















ふたつ目の月野峠(710m)を目指して再び上り始める











小さいクネクネ











大きいクネクネ











休憩後に自転車に乗ろうとしてバランスを崩し転倒した  頭もゴツンして手首も痛めた 坂道だから足の踏んばりが利かんわ
とにかく厚手のズボンとヘルメットは今回もお世話になりました







08時45分 月野峠(710m)に到着







月野峠を200mと少し下った釘貫で林道に入り焼山寺へ向かう  焼山寺は標高938mの8合目あたりだから あと5kmで250mほどの上りだな
写真では林道方面が下り坂に写っているが  あまいあまい






















10時00分 阿波川島駅を出て5時間 いきなり広い駐車場が現れた       八重桜のお出迎え







ファルコン号を停めて長い参道を歩く





















12番札所 摩盧山 焼山寺


泳げないけど 何も言えましぇん







本堂                                   大師堂


















帰りは杖杉庵を経由して鍋岩で43号線に戻り神山方面へ向かう







川島側からの上りは峠を2つ越えながら上ってきたが 神山側からだとイッキに上るんだね そのぶん下りはメッチャ楽チン







鍋岩橋から滝の写真を撮ってたら 「きれいでしょ 皆さんここで写真を撮られるんですよ」 「わたしら毎日見てるんで そうは思わんけど 」と声をかけられる こりゃ「お接待」があるかなと思ってたら おばさん家に入ったきり出てこなんだ






お接待  お遍路さんは「尊い人」と四国では昔から扱われています




四国でお遍路さんは、「お大師様と同じ」また仏様と同じと扱われます。道中で果物やお菓子、路銀などをお接待として手渡されます。ありがたく頂戴して、納め札を一枚差し上げてお礼をします。 











神山からは鮎喰川に沿って20号線を走る














徳島市に近づくにつれ川幅が広くなってきた 川遊びしているわ 大日寺まであと少しだ 










13番札所 大栗山 大日寺


13時30分着(12番から27Km)
県道21号線沿いにある山門







本堂                                   大師堂










14番札所 盛寿山 常楽寺


14時00分着(13番から3.3Km)








境内は岩でゴツゴツしている ガイドブックには「庭石を波のように配した流水岩の庭」と書かれているが よくわからんな







本堂                                   大師堂





















15番札所 薬王山 国分寺


14時30分着(14番から0.8Km)
ファルコン号と同じようなサイドバッグ(オーストリッチのパニアバッグ)を装着した自転車が停まっていた







本堂






                    


                    大師堂










16番札所 光耀山 観音寺


15時20分着(15番から2.2Km)







本堂                                   大師堂







本堂横の納経所までファルコン号が入れるなんて市内の寺は風情がないなぁ










17番札所 瑠璃山 井戸寺


15時50分着(16番から3.5Km)
本日最後となる17番井戸寺 18番恩山寺までは20kmあるので「今日はここまで」「明日にしよう」といった話声が聞こえてくる







本堂                                   大師堂










中華そば いのたに@徳島県徳島市西大工町4-25


井戸寺から徳島駅に向かう途中「いのたに」に寄る 徳島ラーメンというものを初めて食べたのがこの店  この「ばら肉チャーシュー」を見て 昔の「あまいからい@駅前町」を思い出したな たぶん5回目の訪問になると思うが今日のがいちばん美味いね







食べた後に店の写真を撮るつもりだったが すでにシャッターが閉まっている   17時で店が閉まるんだね











徳島駅に着くと阿波川島行きは18:00発 発車まで30分もない 駅の入り口で慌てて輪行の準備を始めたが 半年ぶりなので上手くいかない 街頭募金のおねえちゃんは通行人に声かけるのを止めてこっち見てるし 酔って競輪の話でキレてるオッサン3人からは覗きこまれるしで大変でした
17時55分 輪行準備を完了しデッカイ荷物となったファルコン号を肩にかつぎ 改札口にぶつけながら徳島線に飛び乗る







車窓から前回泊った鴨島の「旅館 尾池」をパシャ







阿波川島駅で輪行を解いて19時に川島城駐車場へ戻ってきた
今日は76.3km(サイクルコンピュータが3.5km以下だと速度が表示されないので 坂を押して歩いた距離は含まれてないかもしれない)







21時30分 瀬戸大橋を渡る    50過ぎのオッサンが徹夜でやることじゃないな 次は楽して行こう