今日から始まった朝ドラ「おむすび」で、橋本環奈が乗る自転車が奥さまのと同じでした。 サドルを盗まれるかも。
奥さまのママチャリが出来上がった。改造は手が疲れにくいエルゴノミック形状グリップ。 内装3段変速のレバー側には短いエルゴノミック形状グリップ。
愛育委員の役が回ってきて、チラシの配布や寄付の集金等80軒以上を担当することになった。 なので役目のため自転車で走り回ることが多くなる奥さま用のヘルメットを購入しましたが、安全のためにはヘルメットだけでなくて、変速機が無く タイヤも擦り減って…
UNICO Dr.air エアーサドルカバー スタンダード メッシュ レギュラー ブラック最近はゴミ袋片手に乗ってるだけの自転車。お尻保護のために10年以上「UNICO UNICO Dr.Air エアーサドルカバー ヘクトパスカル レギュラーサイズ」を愛用してきましたが、空気…
UNICO UNICO Dr.Air エアーサドルカバー ヘクトパスカル レギュラーサイズ来年は自転車に乗るぞとの意味でエアーサドルカバー を買い替えた。ファルコン号とBD-1のおしり対策はこれしかなくて Amazon で5回目の購入 楽天でも2回購入しています。空気を…
11時に家を出て倉敷まで昼ポタ。ポタというより途中2度水分補給して走るのみの自粛ポタかな。それでも自転車ネタは仕事で連休を取れなかったのとコロナ自粛で1年半振りだから気持ちいいわ。今はガラガラの美観地区ですが、コロナが明けたら美人さんいっ…
自転車のライトは2010年12月に購入した100ルーメンのSG−355B、2012年12月に購入した150ルーメンのSG−325と「GENTOS 閃」を使ってきたが、歳なのかライト側の劣化なのか暗く感じるようになった。今度は250ルーメンのF…
購入して3年半も手を付けず捨てられそうになっていたスポーク用リフレクターを装着してみた。 装着を始めると調子が出てきて、ここにも1本 ここにも1本と 8本×6袋を自転車1台で使い切ってしまい、速攻で36本×3箱追加購入。 我が家にある4台の自転…
半年振りの西大寺五福通り。 できれば 「この世界の片隅に」 が放送されていた頃に来たかったのですが、暑かったからね。 遊女のリンを演じる二階堂ふみさん よかったですわ。 愛加那〜 サンドウィッチ・ハウス マミー@岡山市東区西大寺上2-4-65 マミー〜 …
10月の市は全国有名朝市フェアも開催され、1年で最も賑わう京橋朝市。 河原側はもちろん土手側もあちこちのテントに行列ができて歩くのが大変。 黒爺さんのメールで10月での「ラーメン学会」は復活はないと知っていましたが、復活してたら行列が長くな…
みんなスッゲー広がってる 「岡山県総合グラウンド@岡山市北区いずみ町」 のラジオ体操。 ハンコもらうの大変じゃろが。
UNICO UNICO Dr.Air エアーサドルカバー ヘクトパスカル レギュラーサイズ 数日前、涼しくなったから朝ポタさ行くべと家を出て10分もしないうちにケツが痛くなりポタ中止。 空気漏れは1年前から始まり最近はすぐにペチャンコ。 実働2年半でこんなにボロ…
07:40 朝ポタで京橋朝市に寄ってみた。 岡山ラーメン学会が撤退した昨年10月以来の京橋朝市だけど、家族連れが歩き、カヌーが浮かんでいる時間には冬場でも会場を後にしていたので新鮮だ。 鰹らーめんの店 河原に下りず土手を歩いていると黒爺さんが…
2ヶ月ぶりの自転車ネタですが、ハローワークや病院などには自転車こいで行っておりました。 朝ポタ再開は倉敷で33Km ケツが痛いです。 パンの店キャリコ@倉敷市黒崎666 朝ポタの楽しみも再開。 写真手前のコロッケパンを入り口横のベンチで食べようと…
通勤で毎朝参道前を走りながらご挨拶していた 「今村宮@岡山市北区今」 に報告。 今朝の賽銭箱はチャリーンと鳴らんぜょ。 桜橋を渡り倉安川の桜に沿って走ります。 中川橋を渡り大多羅駅から西大寺まで自転車道を走る。永安橋を渡り 「ほんぶしん」 の峠を…
岡山県総合グラウンド@岡山市北区いずみ町まで紅葉朝ポタ。 野球はワンバン野球ぐらいだけど、ここのスコアボードの中で作業したことはあります。 手作り庵 いなか家@岡山市北区奉還町2-7-19 三差路、五差路がいっぱいの学南町を走って奉還町で朝メシを購…
大多羅駅から西大寺へ続く自転車道。 終点の手前で2号線バイパスと一般道の間を横切って走ります。 サンドウィッチ・ハウス マミー@岡山市東区西大寺上2-4-65 ホントの終点はこちらでした。 コーヒーに見えますが コンソメ(オニオン)480円。 前回、こ…
記事にはしていませんが夏も2週に1度は30Km程度の朝ポタを続けております。 小学生の頃に父親に無理やり通わされた 「研心館道場@岡山市北区西崎本町」 家庭的に恵まれていない少年が剣道を通じて成長していくドラマを観て感動した父親が 「お前剣道…
ベーカリー トングウ@総社市駅前1-2-3 国道180号線に沿って路地をクネクネしながら総社まで朝ポタ。 総社駅前の 「トングウ」 でパンを買って帰ります。 帰りは吉備路自転車道を走ります。 途中 「トングウ」 で買ったサンドイッチで朝ごはん。 今朝は4…
今朝は西大寺にサンドウィッチポタ。 旭川を渡り倉安川に沿って大多羅駅に向かう。 途中、以前から気になっていた 「(株)チビッコ 」 を撮影。 調べても何の会社かわかりません。 大多羅駅から西大寺までは自転車道で。 高野山真言宗別格本山 金陵山西大寺…
ユメちゃんと1時間散歩してから朝ポタに出掛ける。 45分走って倉敷に到着。 先日 『ブラタモリ』 倉敷編の放送があったばかりなので観光客が多いだろうと思っていましたが朝の7時だもんね。 ぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店@倉敷市阿知2-3-23 7時15分 …
最近のパン屋さんではいちばん人気だそうで 06:30 からイートインできるため朝ポタには素敵なお店。 07:30 イオン岡山北側に長蛇の列。 今日はイオンモール岡山でSTU48のお披露目があるそうで、私と同じリュックサック背負った男性がいっぱい…
吉備路自転車道は今年初めてになるのかな。 久しぶりの40km超え。
クソ暑い日に温泉とラーメンを求めて大崎上島を走ります。 竹原港@広島県竹原市の駐車場は置き方がムチャクチャで入れず。 さすが竹原だわ。 諦めて少し離れた道の駅に車を止めファルコン号で港まで走って竹原港発 07:45 のフェリーに乗船。 船内で 顔…
来週開催される納涼花火大会の場所取りブルーシートがあちらこちらに敷かれてる旭川河川敷。 この土日は30kmちょっと走って 08:00 からの試合を観んとね。
職場の押し出し窓に腕をひっかけて転倒。 腕を5cm切ったがパウダータイプの殺菌消毒剤と バンドエイドでギリギリ病院受診は回避できた。 明日傷口がどうなるか心配だけど、今回は 「自転車でころぶ11」 の単発で終わりにしたいもんだ。 これまでの転倒…
今朝は路地ポタを30km。 旭川の中州にある東中島町と西中島町を初めて走ってみた。 写真は西中島町から見た県庁方面。
平木製麺所@岡山市中区東山2-5-3 ちょっくら走って社会を明るくする平木製麺所へ。 ネコちゃんに囲まれて一年振りの朝うどん。 あら〜〜〜 1玉 120円から150円に値上げしとるがな。 社会が暗くなるわ。 久しぶりの朝ポタは30km。 今朝の収穫は県…
昨年夏に転倒し骨折した場所に近い倉敷市中庄のお気に入りスポット。 向こうから 「JK」 がやってきたらサイコー。 倉敷美観地区本町通りの朝。 向こうから 「JK」 がやってきたらサイコー。 只今、人気のマスキングテープ 「mt」 と大原美術館のコラ…
目覚めてから何処かに走りに行こうと家を出て 08:20 蒜山に着いた。 蒜山高原自転車道 スタート地点は異なるがホテル蒜山ヒルズをスタートする地図をネットから拝借。 08:45 休暇村蒜山高原から蒜山高原自転車道30kmをスタート。 左に進んで時…