2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
生涯本数は高梨よりも 葛西よりもぎょうさん飛んでます。
土曜の13:30だけど入口には常にお客が待っています。 醤油ラーメン 今日はキレイに割れない割り箸2膳。 こんなに美味いラーメンだからいい箸で食いたいんじゃ。
奥さまの好きな瀬戸田レモンを買いに行った生口島(広島県尾道市)でレモンケーキの食べ比べをしました。 今日はユメちゃんもお付き合いです。 島ごころSETODA@広島県尾道市瀬戸田町沢209-32 昨年の紹介記事で300万個以上も売れたという大人気の瀬戸田レ…
初めての確定申告に向け e-Tax のソフトをダウンロードしてお勉強を始めたものの、半年間アホしてるもんだからマニュアル読むのも5分が限界。とにかく1年も前から非接触ICカードリーダー/ライターを新しくして確定申告に備えていたのでやらねばなりましぇ…
6月にオープンしたラーメン屋さん。 最近は行ってみたい新しいお店が増える一方です。 今日日の若い店主が提供するガツンとくるスープかなと思っていたら膝カックン。 どうしたのかな、黒爺さんや他の方がUPしていた写真と比べても背脂がなく黄金色の油が…
いつものようにメガネ無しで運転免許の更新に臨んだが、視力検査でてこずって 「ギリギリですけど...」 と許してもらった。 もちろん外出時にはメガネをかけているけれど3年後は裸眼じゃ無理だろうな。
年寄りの世話ばかりで自分の人間ドックを忘れていました。 任意継続での申し込みや申請の仕方を調べんといけん。
月一で四国に渡っている奥さま。 高松の街でよく見かける 「花樹海」 のマイクロバスが気になっていたそうです。 屋根があるので露天じゃないが「いちのいで会館@大分県別府市上原町」のような眺めと眺められ。 中央に見える女木島の向こうが玉野市になりま…
香川に墓参り。 昼飯はハマチ養殖発祥の地 『安戸池』 にあるお食事処でハマチをハウマッチしました。 現在、『安戸池』 は ハマチ、カンパチ、ヒラマサ、タイなどの放流魚の海釣り体験ができる施設になっていますが、入場料 7.000円 は釣りをしないので…
ボケ老人はその日食べたものをノートに書き残していますが、家に帰ってノートに書いたのはオムライス。 こちらのお店は品揃えが岡山でいちばん多いそうなのでオムライスがあったのかも。
計10回ここに座って、カチャカチャして、受付で番号札もろて、テキトーに相談して。 春までにはまた訪れることになると思いますが、その時は正直に相談しようと思います。
AirStation WSR-2533DHP2 「新ギガでいこう」 の1回目で交換したネットワークハブ。気持ち回線速度が速くなったように感じ、すぐに2個追加注文して設置しました。確かにネットワークハブの交換なんて職場ではしょっちゅう業者が入ってたし、やはりネットワ…
国号180号線を走るたび 「そろそろいかなくちゃ」 で3年半。 今日は豪華な 「とん平ラーメン」 を注文しましたが、具材が多いからなのかデフォでも優しいスープがぼやけちゃってる感じがしました。でも細もやしが美味しいからマシマシでもいいくらい。こ…
ネットニュースに 「東京ラブストーリー」 が再放送される記事が出ていましたが、こちらOB会では昼に再放送している 「水戸黄門」 が話題。 今回の金言 「持たされとるこのカード【ナナコカードでした】で買い物したらおつりをくれんのじゃ」 「現金で買い…
苦労して2回目が実行された 「絶対行かんシスターズ」 2泊3日のショートステイ。 迎えに行くと次から次へ文句タラタラ。 出所日を狙ってヒットマンが来ないかしら。
王地山まけきらい稲荷@兵庫県篠山市河原町92番地 ユメちゃん ここは伏見稲荷大社かな? ユメちゃん ここは清水寺かな? 勝負運を上げたい奥さまが来てみたかった 「王地山まけきらい稲荷」 でした。由来は藩主青山忠裕が老中だったころ、領内のお稲荷さんが…
2013年に 『ギガでいこう』 のタイトルでネットワーク機器を新しくする記事を書いた。 あれから5年、無線LANルーターやネットワークハブの寿命は何と5年なんだと。 そう言えば7月にポータブルナビを有償で最新版にする際、PCダウンロード→SDカ…
あっさり味のラーメンを食べようと奥さまを誘って玉野へ。 がっつり海鮮丼セット ラーメンと海鮮丼を交互に口に運ぶなんて うっふふ。 奥さまは私がこんなアッサリしたラーメンを好むようになったことに驚いておりました。
運転免許証の更新時講習は 「優良運転者講習」 「一般運転者講習」 とあって、 どーしょもないアホどもが受けるのが 「違反運転者講習」 です。 今回は久しぶりにどーしょもない連中に混ざって講習を受けにゃなりません。 平成26年に最終違反をした少し前…
2夜連続の 「絶対行かんシスターズ」 対策会議。 あちらにこちら、何故にどちらもフライドチキン。
びっくりしたナァ、もう! 「習志の」 がブログ初登場だなんて。 平成元年に職場が移転するまでは先輩方によく連れてこられた店で当時はカレーばかり食ってました。その後も何度か来ていますが初登場とは思いもしませんでした。なのでオムライスがTVで紹介…
長船町の田んぼの中に 『駄菓子の聖地』 と呼ばれる駄菓子販売のデッカイ倉庫があります。 確かに安いのもありますが、その辺のスーパーより高いのもあるので注意が必要です。 箱売りだったのでパスしました。 でもこんなのがあったとはね。 倉庫内にある駄…
法事を終えて仏壇に花が飾られたが、和室の隙間からソファーで眠るユメちゃんを見ながら寝ている私にとっては大迷惑。 強烈な百合の匂いで幻覚なのか夢なのか一瞬棺桶に入っていたような覚えがあって、布団持ってソファーのユメちゃん追い出して寝ました。 …
鰻大好き奥さまと奥さまの妹を連れて大ご機嫌取り大会。 今回に限って下心はありません。 うな重(まんぷく) うな重メニューは 「うな重(まんぷく)」 と 「うな重(びっくり)」 の2つだけなので(まんぷく)にしましたが、量的にうな丼メニューから選べ…
墓じまいの準備として、お寺で永代供養や納骨堂の説明を聞いた。 最近完成した3階建てのビルに案内され、エレベーターの扉が開くと温泉のロッカーみたいなのが並んでいる光景。 それも都会の怪しい温泉施設にあるようなド派手なロッカー。 料金はいちばん安…
2度とショートステイには行かないと抵抗する 「絶対行かんシスターズ」 のお姉さん婆を説得するために息子が横浜から戻ってきた。 認知症の妹婆と午前中から夕方までの大説得大会に参加したが、血の繋がりのない怒りたくても怒れない状態が続いてる奥さまが…
ADESSO WT-868 電波時計 目覚まし時計 置掛兼用 デジタル日めくり我が家には時計というものを置いていません。 私自身腕時計をしたこともありません。 『今 何時? そうね だいたいね』 で生きてきました。 時計を買うのも、気に入らん知り合いの結婚祝いに…
【Office 365 の活用の幅が広がります】 ―お客様のサブスクリションは更新され、お手持ちのすべてのデバイスで Office をお使いいただけるようになります。 現在の Office Solo サブスクリションでは、1 台の PC または Mac と 1 台のタブレットで Office を…
大きい駐車場があってトラック運転手さんが利用する国道沿いの「大阪屋」 またまた黒爺さん情報でこちらのチャンポンをいただきに来ました。 チャンポン(しょうゆ) チャンポンは 「しょうゆ」 「豚骨」 「八宝」 の3種類。 「八宝」 はアンかけだけど 「…
もうすぐ台風が最接近するのに、食券持ったまま席が空くの待つなんてこの店どうなっとんで。 【 来た時は雨が激しかったので、写真は食べ終わって帰る時に撮ったもの 】 天ぷらうどん ひと口食べて出汁が塩辛いことを思いだした。基本の出汁は塩辛いのに【天…