2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ローストチキン けっこう肉汁でるんよ。
知らなかったんだもの。 FRONTIER LIGHTS が CASTERシリーズ に取り込まれてしまったなんて。 そりゃ嗜好品だもの ひと悶着あるでしょう。 「こりゃ CASTER じゃが」 「箱に FRONTIER と書いてありますが」 「じゃから FRONTIER じゃいょーるが」 「いや FRO…
秋刀魚食っても まだ暑い。
これトンテキです。
3年前に注文した時は届くまで1年以上かかった。 今度の魔王を飲む時にも笑っていられたらいいね。
電話回線を利用するガス検針器の影響で年取り宅のADSLが遅い。 先日、ガス検針器に影響が出たのか器機を追加しに来て「これでADSLの速度が上がります」と老人に伝えたそうだ。でもガス検針器って屋内のスプリッタの前に接続されるから、当然ADSL…
今年のマラソンは見てて気味悪かったな。
「えびめしや」だった場所にオープンして1年。 そろそろいいかも。 カウンター席からは厨房がよく見えるので 「ちょっと湯ぎりが足らんのじゃないか。それじゃあ大将に怒られるぞ」 なんて思いながら待っていた。 最近といっても2〜3年前まで「支那そば …
朝鮮の大統領がどんなにアホでも日本のハトちゃんを超えることはできんぞ。 まいったか
早朝、お犬さまと一緒に最近動かしてない車でドライブ。 「かさおか太陽のひろば」で散歩してからこちらで一杯。 ごちそうさまは朝6時10分。
ロイヤルホテルのランチバイキング。 1500円てのが高いのか安いのか分からないが、この肉は美味いぞ。 それにしても盛り付けがサイテーだわ。 2回目はスープで茹でた豚肉、春巻き、パスタ、ちらし寿司が加わり盛り付けもまぁまぁ。 この肉を白飯にアホ…
岡山市と早島町の境に昨年の夏頃オープンしたパン屋さん。 日曜が休みなので何度かフラれてました。 朝買ったパンは今日の晩ごはんになりました。 たまに天然酵母が売りで「それでどうした」のパン屋さんもありますが、こちらは見た目もきれいで美味しいパン…
白やぎさんから お手紙着いた 黒やぎさんたら 読まずに食べた しかたがないので お手紙書いた さっきの手紙の ご用事なあに 2番は黒やぎさんから白やぎさんにお手紙が届いてエンドレス。
そうめん南瓜ダイエットしたろかな。
ほっと一息 白いのはハンペン。
旗立てて英雄気取りの地方議員や政治団体幹部が中国人に見えてくるから不思議なもんだ。
ヨメナカセ ヨメナカセって呼び方は岡山だけらしい。 かと言ってそれほど食べられているとは思わないが、細く切られたのは店でよく見かけます。今日はでかいサロンパスみたいな形状なのがあった。ヨメナカセは牛の心臓にある大きい血管で、コリコリして美味…
テーブルにらっきょの瓶が置かれている。 ひとり3個までだと。 今日のはすっきりしたお姿。 写真で比べてみると一年前くらいのギトギト感だな。 美味い
そうめん南瓜 三杯酢とそうめん汁でいただきます。
今日はおはぎをパスして築山製パン所へ。 チョコを詰める前のコロネがあるぞ。 右下のメロンパンみたいなのが「味付けパン」 「味付けパン」って 県営プールの売店で買ったカンパンをプールにつけてふやかして食った味がする。
玉島の二軒屋商店へ買出しに行く途中の田舎道にある喫茶店みたいな食事処。他に店なんてない所だけど駐車場がいつもいっぱいなので車を停めて入り口を覗いてみたらボードに刺身とか煮付けの文字が書かれてあった。 こりゃ穴場じゃないのかと奥さまが気にして…
先週今週と、お盆休みとか無くて逆にいそがしかったもんね。 飲む
塩麹で漬けてた鶏がハムみたいな感じになってる。こりゃ美味いわ
夕食を急いですませ 送り火 精霊流し
私、もう本気で怒りました。 友人にもハッキリ言います。 少女時代のファンなんてやめちまえ
閉会式に先頭で入場してきた日本選手団。開会式で日本選手団を退場させてしまったイギリスは気を使ったんだろう。ボランティアのミスだったかもしれんし、事を荒立てずに対応したのであろう日本人と、それに気持ちでこたえたイギリス人。 気持ちのいい朝だっ…
おしりが hot hot
おなじみのスパイス王国です。 なんちゃらマトンのカレーを注文。 辛さはメニューで一番辛い「激辛」だよ。
また朝鮮人が興奮してプラカード持って走ったらしい。大地震をおめでとうと言ったり、サルのまねをしたり。 近所にある焼肉屋のおばちゃんも結局は同じなんだろね。
懐かし系のラーメンを食いたいと思ってたら 三浜町の「きよね」を教えてもらった。 カウンターに座って先客が注文したラーメンが出来上がるのを見ていた。麺は大釜で泳がせ平ザルですくうタイプ。釜には蓋がされていて店主は常連客と世間話をしながらも蓋か…